コラム アーカイブを知り未来を読む 2025.01.23 1970年代後半からのクロマトグラフィーの進歩には目を見張るものがあった。蛋白質研究領域では、目的蛋白質を単離する技術がセファデックス担体を軸として進み、HPLCの導入がアミノ酸配列分析でこれを加速した。1980年代に突入すると… 黒澤伸行
コラム HPLC誕生秘話(ジェームス・L・ウォーターズ博士は何故HPLCを創ったのか) 2024.07.01 1970年後半から1980年代のHPLC市場は、低分子分離計測として多くの化学産業分野で拡散されたが,その中でも市場成長を促進させたのは医薬開発分野で、その成長は目を見張るものがあった。装置… 黒澤伸行
コラム HPLCカラムのネーミング 2024.07.01 1970年代に逆相分配用硬質ゲルが登場して以来、極性溶液中の化合物分析性能を飛躍的に向上させた事から、特に医薬品開発を中心としてHPLCの需要は大きく進歩した歴史がある。今では自分で充填剤… 黒澤伸行